離婚コラム | 東京新宿の離婚・慰謝料請求相談

アウル東京法律事務所
コラム画像

コラム

相談する相手を間違っている(面会交流)

「相手が養育費を支払ってない場合も面会交流って許可しなければいけなんですか?」

「養育費支払するなら面会交流をさせてあげるっていうのではダメなんですか?」

というご相談を受けることがあります。

まあ、離婚関係については当事務所は初回相談無料で対応しているので、あれなんですが、相談する弁護士を間違えていますね。

私の所感はこうです。

「『あなたのお父さん又はお母さんはお金払わないから会わせられないんだよ』ってことですか?あなたどういう神経でそういうことをいってるんですかね?」

正直な心の声でいえば、これにつきます。

 

両親の仲が良いというのがお子さんにとっては最良だし、両親が離婚する、などというのはお子さんからしたら迷惑極まりないわけですよ。

両親が離婚して、いつも一緒にいたはずのお父さんお母さんと一緒にいられない、そういう精神的なダメージを少しでも和らげるために、月に数回とか少ない機会ではあるけれども、一緒に住んでいない親御さんとの結びつき、絆を確認するのが面会交流なんです。

 

もちろん、面会交流を求める親御さんの側に、暴力的な要素があるとか、お子さんが怖がって近寄らないとか、お子さんを連れ去るとか逸脱行動のリスクがあるなら話は別ですよ。

ただ、養育費支払わないから子どもに会わせない、とか、養育費支払いの交換条件として面会交流を利用するとか…

これは相談する相手を間違えています。

お互いにとって、時間の無駄を避けるために、あらかじめ弁護士渡邉祐亮の所信を表明いたします。

 

弁護士渡邉祐亮

 

その他のコラム


Warning: Attempt to read property "slug" on string in /home/imamuray/rikonbengosi.com/public_html/wp-content/themes/rikon/single-column.php on line 33

わたし、離婚できますか?【離婚相談の緊急度】

「わたし今こういう状況なんですけど、離婚ってできるんですか?」、「これって、弁護士さんに相談するような話なんでしょうかねぇ…」 そう、離婚の相談をどのタイミングでしたらいい、とか、そもそも今離婚とかできるの?というところから入...

続きを見る

調停委員の当たり外れ

離婚について話し合いがまとまらない場合、家庭裁判所の「調停」を利用することになります。 「調停ってそもそも何?」というところですよね。 多くの方にとって、離婚の調停を利用する機会って生涯で1回あるかないかでしょうし、多くても...

続きを見る

別れさせ工作は違法か

離婚のハードルが高すぎて別れさせ工作に頼る人が増えている 離婚をするためには、原則として夫婦双方の合意が必要です。 離婚の合意が得られない場合には、婚姻を継続し難い重大な事由がある場合(たとえば、浮気や暴力、長期間の別居など)で...

続きを見る

メールのやりとりだけで不倫(不貞行為)になるか

メールだけで不倫になる? どこから不倫というかについて明確な線引きはありません。 たとえば肉体関係を伴わない限りは不倫ではないと言う人もいるでしょうし、他の異性と親しく会話をしただけで不倫だという人もいるでしょう。 こ...

続きを見る

親権・慰謝料請求・財産分与など一人で悩まず、まずはご相談を

親権・慰謝料請求・財産分与など一人で悩まず、まずはご相談を