離婚Q&A | 東京新宿の離婚・慰謝料請求相談

アウル東京法律事務所
離婚Q&A画像

離婚Q&A

Q

離婚を優先して親権はあきらめてしまいました、親権者変更はできますか?

A

親権者変更という制度はありますが、非常にハードルが高いです。

一度親権を決めてしまったらよほどの事情がないと変更できないものと考えてください。

親権者変更を簡単に考えてはいけない

時折、親権者変更を簡単に考えている相談者の方に遭遇します(とくに、別の弁護士に依頼して、親権で負けてしまったという母親側)。

親権者変更はそう簡単に認められるものではありません。

親権者変更は、親権について再度争う、いうなれば第2ラウンドのようなものではありません。

親権で負けてしまったから親権者変更を案内する弁護士がいます。

そういった制度があるということ自体は間違いではありませんが、たとえば、相手の家庭環境が悪化し、子どもを虐待している、ギャンブルに狂ってしまい子どもの生活もままならない状況に陥っているなど、かなりの事情が必要と考えてください。

たとえば、子どもが小学校もしくは中学校を卒業する頃になって、そのときに、自分のところに来たいと言い出したときに親権者変更を求めるというのであれば、可能性はあります。

ただ、子どもが幼ければ幼いほど、子どもの意思はあまり重要ではなく、現在の家庭環境を変えないこと重視されます。

親権者変更は認められないと考え、最初の親権決定時に全力をつくすべきです。

その他の離婚Q&A

Q

養育費の相場を教えてください

A
養育費の相場は、養育費・婚姻費用算定表というものが裁判所のウェブサイトで掲載されていますのでこちらをご覧ください。 基本的にこの算定表のとおりに決まると考えてください。 日弁連の方で新算定表というものを提唱していますが、まだ...
続きを見る
Q

無料相談の時間は何分間までですか

A
アウル東京法律事務所では、初回相談は無料となっております。 相談時間はおおむね60分程度となっておりますが、60分はあくまでも相談時間の目安です。 60分を超えたらそこからは有料相談とはなりません。   ...
続きを見る
Q

平日は仕事のため土日祝日に相談したいのですが可能ですか?

A
可能です。 アウル東京法律事務所では、土日祝日もご相談に対応しております。 ただ、ご相談は事前予約制となっておりますので、まずは平日の9:00~18:00のあいだに03-6300-6935までお電話いただくか、メールでお問い...
続きを見る
Q

離婚をする際に養育費や慰謝料を決めませんでした、後から請求はできますか?

A
養育費、慰謝料、財産分与については、離婚をした後でも請求ができます。 ただし、期間制限があるので注意しましょう。 養育費は、原則として請求をした時からしかもらえない傾向にあります。 離婚後10年経ってから10年間分の養...
続きを見る

親権・慰謝料請求・財産分与など一人で悩まず、まずはご相談を

親権・慰謝料請求・財産分与など一人で悩まず、まずはご相談を