離婚コラム | 東京新宿の離婚・慰謝料請求相談

アウル東京法律事務所
コラム画像

コラム

養育費を不払いにする親たち

最初は支払いをしてもじょじょに養育費の支払いをしなくなる親たち

養育費は、原則として子どもが成人するまで支払う必要があります。

多くのケースでは10年以上支払いが義務付けられます。

ただ、はじめは真面目に支払いをしても、1年経つと支払いを滞るようになり、2年ほどでまったく養育費を払わなくなるケースが多いです。

不払いの原因はなに?

これはあまりにも無責任としか言えない事態です。

経済的事情の変化があったのであれば養育費の減額調停を起こしたり、事情を話して支払いの猶予を求めたりすべきです。

しかしながら、そのような変化がないにも関わらず、ただ、「払いたくない」という理由で不払いにする親が多いです。

この原因は様々なものが考えられます。

子どもに対する愛情の喪失、親同士の感情の対立、面会交流不履行に対する報復、など様々なものが考えられます。

不払いを押し通そうと思えば押し通せる現状

ただ、このような違法な不払いをする原因としては、現在の民事執行法があまりにも使えないことも大きいです。

現在の民事執行法でも、相手が不動産を所有していれば、不動産を差し押さえて競売にかけたりすることはできます。

しかしながら、不動産を所有しており、差し押さえられる危険があるにもかかわらず養育費を不払いにする人は少ないです。

不動産を持っていない人に対しては、預貯金の差押えや給与の差押えといった方法もありますがこれらの方法はかなり問題点をはらんでいるのです。

預金の差押えをするためには金融機関と支店を特定する必要がある

裁判所は、預金を差し押さえるためには金融機関と支店を特定しなければならないとしています。

どこの金融機関のどの支店に口座を保有しているのか、結婚している間ならわかったでしょうが、離婚後に新しい口座を作られでもしたらわからなくなります。

裁判所は、銀行等の金融機関が、差し押さえられた債権がどの債権か、速やかに、かつ、確実に、識別できるものでなければならないから、預金を差し押さえるためには、支店まで特定する必要があるとしているのです(全ての支店をあげるのもダメ)。

それでは、支店を特定する方法があるかと言うと、とくにありませんでした(財産開示手続というものもありますが、あまりに実効性に欠けるために無視されます)。

現在では弁護士会照会によって、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行であれば、どの支店に口座があるのか特定することができるようになりましたがその程度です。

このように、預金差押えというのは、強力ではあるものの足かせが多いのです。

給与を差し押さえるためには勤務先を特定する

次に、給与差し押さえという強力な方法もあります。

給与から養育費を天引きするのです。

ただ、この方法も、勤務先を特定する必要があります。

離婚をした後に転職をしたり、給与差押え後に転職をしたら機能しなくなってしまいます。

相手が素直に勤務先を教えればよいのですが、養育費を不払いにするような相手は、そのようなことを答えません。

そのため、探偵に依頼して勤務先を特定するなどしなければなりませんでした。

民事執行法の改正によって現状大きく変わる可能性

このように、日本の強制執行制度は非常に使いづらく、養育費を不払いにした人間がいわばゴネ得するような状態にありました。

だからこそ、養育費も支払わないのです。

しかしながら、今年の5月10日に民事執行法が改正され、預金差押えや給与差押えが大きく機能する可能性が出てきました

この点は次回解説します。

その他のコラム


Warning: Attempt to read property "slug" on string in /home/imamuray/rikonbengosi.com/public_html/wp-content/themes/rikon/single-column.php on line 33

離婚と慰謝料はべつもの

離婚をしても慰謝料が発生するとは限らない 離婚というのは比較的耳にしやすい法律問題です。 テレビでは、よくどこそこの芸能人が離婚した、慰謝料はいくらだなとという報道がされます。 たとえば、大澄賢也・小柳ルミ子夫妻の離婚時に...

続きを見る

別れさせ工作は違法か

離婚のハードルが高すぎて別れさせ工作に頼る人が増えている 離婚をするためには、原則として夫婦双方の合意が必要です。 離婚の合意が得られない場合には、婚姻を継続し難い重大な事由がある場合(たとえば、浮気や暴力、長期間の別居など)で...

続きを見る

離婚弁護士から見た、離婚に至る夫婦の特徴

離婚案件にある程度特化して弁護士業に従事しているため、「うまくいっている夫婦」、「関係良好な夫婦」に接するよりも、関係が悪化、破綻してしまっているご夫婦に接することのほうが圧倒的に多いです。当たり前ですが。 弁護士への相談をするか...

続きを見る

養育費をきちんと支払ってもらう方法

養育費は請求時から発生するのが原則 離婚をする夫婦に子どもがいる場合、子どもを養育していく側が、他方に対して養育費の請求ができます。 (離婚をしたとはいえ二人の子どもである以上、どちらが養育していくことになったとしても、その費用...

続きを見る

親権・慰謝料請求・財産分与など一人で悩まず、まずはご相談を

親権・慰謝料請求・財産分与など一人で悩まず、まずはご相談を