離婚コラム | 東京新宿の離婚・慰謝料請求相談

アウル東京法律事務所
コラム画像

コラム

これは家庭裁判所関係者の必読書:『娘の友達』萩原あさ美作 講談社刊

萩原あさ美さんの漫画『娘の友達(講談社の紹介サイトはこちらhttps://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000328604)』が、家庭裁判所の事件を取り扱うものとしては、「ささる」。

ストーリーの本筋は、市川晃介という中年男子が、娘の同級生である如月古都(作中の描写を見る限り高校1年生)からアプローチをかけられ、いろいろな意味で破綻していく(ものすごく雑に説明するとこうなる。)、というもの(そうなことありえないよ、で本記事を読むのをやめないでください(^^;))。

この作品については、未成年に対する性的搾取だ、といったような指摘をする方もいるかとは思いますが、私にささるのはそこではなく、この如月古都の母親。

いやー毒親ですよ。本当に。

同作第3巻78ページから80ページにこんな描写があります。

母親:明日久しぶりにお父さんが帰ってくるのよ

古都:そう…なんだ

母親:もちろんあなたはお父さんと一言も話さないわよね?(中略)そうよねあんな人と話したら駄目よあんなのほんとろくでもない男なんだから

これは一番やったらあかんやつですっていう場面の描写が生々しい。

同作4巻29ページの描写を見る限り、古都の両親は離婚はしていないようですが、いわゆる別居に近い状態のようです。

これ、家庭裁判所の離婚問題、親権問題に直面している方の中にはザワザワしてしまう人も多いんではないでしょうか?

 

夫婦仲が悪化すると、時として、子どもに対して、相手のマイナスイメージを吹き込もうとする親が時々います。

これ子どもからしたら、とても迷惑だろうなーと思うんですよ。子どもからしたら、両親がもめてるとか迷惑以外の何者でもないですから。また、子どもからしたら、両親はお互い憎み合ってるかもしれないけれど、子からしたお父さんもお母さんも大好きってことはよくあるんですね。

なので、この古都の母親の言動がまず刺さります。こういうことをしてしまう親御さんって、相手憎しの感情にとらわれている、または相手の方に子どもの気持ちが移っていってしまったらどうしよう、という不安から、面会交流についても不必要な抵抗をすることがまま見られます。まあ、私はそういった親御さんには徹底した攻勢をしかけるわけですけれども(これまでの審判例引きつつ審判を求め、最後は間接強制も辞さずっていうところまで私は通常やります。)、普段手間をかけさせられている分、「おるよな、こういう親」、と若干私怨をいだきつつ読んでます。

またこの古都の母親の挙動が、非行に走った少年の事件記録に出てくるひどい親の挙動の特徴にすごく合致しているんですよ。

この古都の母親は、古都に携帯電話持たせているのですが、母親からの電話に即レスしなかったら即ビンタの上、土下座させる。で、土下座までさせたら一挙に豹変して穏やかに接する。この子どもを管理したがる、思い通りに行動させるためなら暴力も辞さず、みたいなところが、非行少年の裁判記録に現れる親達を彷彿とさせるのがすごいです。

こういった絵の漫画苦手なんだよね、という方もいらっしゃるかもしれませんが、離婚問題に直面している、又は家庭裁判所の調停委員として関与しているという方は是非ご購読されることをお勧めします。

 

あ、あと作品の本筋についてですが、刑事弁護人として読むと、「晃介君それはあかんやろ」、と、晃介と古都の登場シーンでは内心突っ込んでいます。いくら相手からアプローチされたとしても、いろいろな意味で未成熟な異性と一線を踏み越えてはいけません。それは相手の未成熟さにつけ込んだ卑怯な行為といわれても仕方がないからです。ダメ、絶対です。

弁護士渡邉祐亮

 

その他のコラム


Warning: Attempt to read property "slug" on string in /home/imamuray/rikonbengosi.com/public_html/wp-content/themes/rikon/single-column.php on line 33

相談する相手を間違っている(面会交流)

「相手が養育費を支払ってない場合も面会交流って許可しなければいけなんですか?」 「養育費支払するなら面会交流をさせてあげるっていうのではダメなんですか?」 というご相談を受けることがあります。 まあ、離婚関係については...

続きを見る

結婚と法教育について

婚姻は重い法律効果が発生する法律行為 婚姻は契約?というコラムでも紹介したように、婚姻をすることによって様々な法律効果が発生します。 たとえば、同居義務が発生しますので、夫婦は原則として同居しなければなりません。 たとえば...

続きを見る

結婚は契約?

婚姻をするということは法律効果が発生する 結婚というと、幸せなイメージを持つ方が大半でしょう。 愛し合う男女(最近は同性間のパートナーという考えも十分にあり得ますが)が結婚するのは当然だと考える方が非常に多いのではないでしょうか...

続きを見る

人工授精は不貞行為になるか

肉体関係を伴わない不倫 浮気や不倫と言うと、一般的には肉体関係を意味することでしょう。 では、肉体関係を持たずに不倫をすることは可能なのか。 精子を子宮内に注入するなどの人工授精という方法を用いれば可能でしょう。 人工授精を...

続きを見る

親権・慰謝料請求・財産分与など一人で悩まず、まずはご相談を

親権・慰謝料請求・財産分与など一人で悩まず、まずはご相談を