離婚コラム | 東京新宿の離婚・慰謝料請求相談

アウル東京法律事務所
コラム画像

コラム

夫もしくは妻が犯罪を犯したら離婚できるか

どういった場合に離婚ができるのか

まずは簡単にどういった場合に離婚ができるのかについて解説します。

離婚の方法には大きく分けて2種類あり、一つは協議離婚というものがあります。

協議離婚であれば、離婚原因は問いません。

どういった理由であっても、もしくは、理由なんて何もなくても、夫婦二人で協議して離婚しましょうと合意すれば離婚できます(ただし子供がいる場合には親権をどちらがもつか決めなければなりません)。

犯罪者と一緒にいれませんと言って、相手方も離婚に同意してくれれば離婚できます。

もう一つの方法は、裁判離婚です。

協議離婚が不調に終わった場合には、まずは家庭裁判所で調停をし、調停をしても離婚が成立しないのであれば、訴訟で離婚を求めることができます。

訴訟では、簡単に言うと、「婚姻を継続しがたい重大な事由」があると認められれば、一方が離婚を拒否していても、強制的に離婚することができます。

犯罪行為は離婚原因になるか

それでは、夫もしくは妻が犯罪を犯した場合に「婚姻を継続しがたい重大な事由」があると認められるでしょうか。

犯罪行為は「婚姻を継続しがたい重大な事由」があり、離婚できると考える方が多いでしょうが、犯罪といっても重いものから軽いものまで様々なものがあります。

たとえば、(さすがに最近はなかなか見ませんが)立ち小便をすることも犯罪です。

夫が立ち小便をしているところを目撃すれば愛情もさめてしまうかもしれませんが、さすがにそれだけで「婚姻を継続しがたい重大な事由」アリとはならないでしょう。

少なくとも裁判所は、犯罪行為=「婚姻を継続しがたい重大な事由」アリとは考えていないので注意してください。

どういう犯罪行為が離婚原因になるか

それでは、どういう犯罪であれば「婚姻を継続しがたい重大な事由」アリとなるでしょうか。

たとえば強姦であれば「婚姻を継続しがたい重大な事由」になると考えられます。

この場合には不貞行為+犯罪となりますし、示談が成立しなければ高確率で実刑となります。

実刑となれば長期の別居期間ができますので離婚もできるでしょう。

ただ、性犯罪だからイコール離婚できる、というものではありません。

たとえば痴漢、それも初犯であれば「婚姻を継続しがたい重大な事由」があるとまでは言い難いでしょう。

このほか、重大犯罪で長期の受刑が予測される場合にも「婚姻を継続しがたい重大な事由」となると考えられます。

離婚を求める場合にはまずは協議を

犯罪を犯して捕まっている人は自身の愚かな行為を反省している人が非常に多いです。

そのため、協議離婚を求めれば応じる、という方がほとんどでしょう。

すぐに調停なりにするのではなく、まずは協議離婚を求めるのが無難でしょう。

訴訟で離婚を求める場合には犯罪行為プラスアルファの主張立証をしよう

犯罪行為それだけで「婚姻を継続しがたい重大な事由」アリとなるものもありますが、それだけでは足りないケースもあります。

こういった場合には、犯罪行為一本で戦っていこうとするのは危険です。

訴訟で離婚を求める場合には、この犯罪によって婚姻生活にどのように影響を与えたか、愛情の喪失があったか、反省しているか、犯罪以外に相手の許せない点はないかを検討し、きちんと主張立証を行っていくべきでしょう。

その他のコラム


Warning: Attempt to read property "slug" on string in /home/imamuray/rikonbengosi.com/public_html/wp-content/themes/rikon/single-column.php on line 33

離婚弁護士から見た、離婚に至る夫婦の特徴

離婚案件にある程度特化して弁護士業に従事しているため、「うまくいっている夫婦」、「関係良好な夫婦」に接するよりも、関係が悪化、破綻してしまっているご夫婦に接することのほうが圧倒的に多いです。当たり前ですが。 弁護士への相談をするか...

続きを見る

新型コロナウィルス禍と家庭裁判所

3月下旬、私は離婚調停に出頭するため、東京家庭裁判所立川支部の申立人待合室にいました。 離婚調停は、家庭裁判所の調停室(4畳から6畳くらい?)の中で、ご本人、調停委員(男女1名ずつ)、弁護士が代理人としている場合は弁護士、...

続きを見る

Warning: Undefined array key 0 in /home/imamuray/rikonbengosi.com/public_html/wp-content/themes/rikon/single-column.php on line 46

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/imamuray/rikonbengosi.com/public_html/wp-content/themes/rikon/single-column.php on line 46

子どもの前でタバコを吸う親、許せます?-価値観の違いってものー

「今回離婚を決意されたきっかけは何でしょう?」 「まあ価値観の違い、ですね」 「価値観が違うってことですけど、例えばどんな出来事がありましたか?」 「いろいろありますけど…うーん…」 「何でも大丈夫ですよ。これっ...

続きを見る

どうして面会交流をしぶるのか?

別居の結果、子どもに会わせてもらえない親御さんからの依頼を受けて、子どもとの面会交流を求めて家事調停及び家事審判の代理人を務めることが多い。 そうした中で、お子さんに会うことを求める側の親御さんは、1分でも1時間でも長く子どもと一...

続きを見る

親権・慰謝料請求・財産分与など一人で悩まず、まずはご相談を

親権・慰謝料請求・財産分与など一人で悩まず、まずはご相談を