離婚Q&A | 東京新宿の離婚・慰謝料請求相談

アウル東京法律事務所
離婚Q&A画像

離婚Q&A

Q

婚姻費用の相場を教えてください

A

婚姻費用は、夫婦双方の収入、子どもがいるかどうか、子どもがいるとして何歳の子どもが何人かということによって決まってきます。

具体的な婚姻費用の金額については、裁判所のホームページにある婚姻費用算定表をご覧ください。

 

実務でも基本的のこの婚姻費用の算定表が使われています(だからこそ裁判所のホームページでも紹介されています。なお、日弁連の新算定表というものが発表されましたが、残念ながらまだ実務で浸透しているとはいいがたいです)。

もちろん、この算定表どおりでいくと不当な結果になってしまう場合があります。

たとえば、夫と妻が別居していて、夫が妻の住まい(賃貸マンション)の費用を出していたとします。

この場合に夫が妻のマンション費用に加えて算定表どおりの生活費を渡さなければいけないとなると、夫にとってはかなりの負担となります。

しかしながら、妻の住まいが夫名義の住宅で、夫が住宅ローンを支払い続けているという場合にはまた違ってきます(この場合には、住宅ローンの支払いは夫の資産形成の面も持ちます)。

婚姻費用の相場に関しては算定表を見ていただき、それだけでは解決できなさそうな問題や婚姻費用算定表の見方が分からないなど、個別具体的な質問があれば弁護士にご相談ください。

アウル東京法律事務所では、離婚問題については初回無料相談でご対応させていただいております。

安心してご相談ください。

 

なお、離婚したいけどお金がないのページや、婚姻費用のページもよろしければご覧ください。

その他の離婚Q&A

Q

離婚を優先して親権はあきらめてしまいました、親権者変更はできますか?

A
親権者変更という制度はありますが、非常にハードルが高いです。 一度親権を決めてしまったらよほどの事情がないと変更できないものと考えてください。 親権者変更を簡単に考えてはいけない 時折、親権者変更を簡単に考えている相談者の方に...
続きを見る
Q

どうすれば離婚を有利にすすめられますか

A
まずは知識が重要です。 自分にとって有利な点、不利な点を知ることから始める必要があります。 有利な点は最大限にいかして、不利な点をカバーしていきます。 たとえば、離婚をするためには夫婦双方が離婚に合意することが原則とし...
続きを見る
Q

婚姻費用の相場を教えてください

A
婚姻費用は、夫婦双方の収入、子どもがいるかどうか、子どもがいるとして何歳の子どもが何人かということによって決まってきます。 具体的な婚姻費用の金額については、裁判所のホームページにある婚姻費用算定表をご覧ください。 &nbs...
続きを見る
Q

無料相談の時間は何分間までですか

A
アウル東京法律事務所では、初回相談は無料となっております。 相談時間はおおむね60分程度となっておりますが、60分はあくまでも相談時間の目安です。 60分を超えたらそこからは有料相談とはなりません。   ...
続きを見る

親権・慰謝料請求・財産分与など一人で悩まず、まずはご相談を

親権・慰謝料請求・財産分与など一人で悩まず、まずはご相談を