パートナーが同性と不倫!不倫相手に慰謝料は請求できる? |東京新宿の慰謝料請求に強い弁護士

パートナーが同性と不倫!不倫相手に慰謝料は請求できる?

同性の不倫相手をめぐる裁判は増えている

社会の変化に伴い、性に関する認識や家族のあり方も多様化しています。そんな変わりつつある社会において、最近増えているのが、同性と不倫した夫(妻)およびその浮気相手を訴える事件です。
この分野は近年大きく動いている分野といえます。2020年後半から2021年3月にかけて、「同性との性行為についても不倫にあたる」あるいは「同性カップルの一方が浮気した場合も慰謝料の請求にあたる」と判断するような画期的な判決が相次いでいるのです。
 

民法上の不貞行為とは

そもそも慰謝料請求の対象となる不倫、すなわち民法上の不貞行為とは、これまで「現在結婚しているパートナー以外の人と性交渉をすること」のことを指すといわれてきました。そして、このときの性交渉は挿入を伴うもの(あるいは準じるもの)と解されていて、必然的に男女間の浮気に限定されていたのです。
このロジックでいくと、夫(妻)が同性の不倫相手と性的な関係も持っても不貞行為にはあたらず、不倫相手に慰謝料は請求できない、ということになります。
確かにこれまでも、同性と浮気をしていたことがきっかけで夫婦関係が破綻し、離婚慰謝料の請求が認められた事案もありました。ただ、それはあくまでも「不貞行為があったから」という理由ではなく、「婚姻を継続し難い重大な事由(民法770条1項5号)にあたるから」という理由で、離婚慰謝料の支払いが認められたものだったのです。
 

最新の裁判例から見える傾向

不貞行為による慰謝料の請求が認められるのは、夫婦が互いに貞操義務(他の人と性的な関係をもたない義務)を負い、また夫婦双方に平和な結婚生活を送る権利があるからです。
従来の解釈では、そのあたりの問題は「男女間」に限定されていました。ところが、最近では社会の変化に合わせるような形で、裁判所が柔軟な判断を行うケースも増えています。
 

同性の不倫相手に対して夫の慰謝料請求が認められた事案

東京地裁において、2月16日付けで出された判決です。
妻と不倫した女性に対して、夫が550万円の損害賠償を求めた事案になります。裁判所は「夫婦生活を破壊するような性的行為があれば、同性間であっても不貞行為にあたる」と認定し、女性に慰謝料など11万円の支払いを命じました。
夫側が控訴していますので今後裁判所の判断がどうなるかわかりませんが、もしかしたら「同性間の浮気も不貞行為として認められる」という流れができるかもしれません。
 

同性パートナーの浮気について慰謝料請求が認められた事案

ここまでは「婚姻している男女の一方が浮気し、浮気相手が同性である」というケースについて考えてきました。
それでは、事実婚状態にある同性カップルの一方が浮気をした場合はどうでしょうか?
同性間の浮気、というテーマからは少し外れてしまうかもしれませんが、関連する話題として取り上げようと思います。
事実婚状態にある同性カップルにおける不貞行為をめぐっては、2020年に画期ともいえる地裁判決が登場し、東京高裁判決を経て先日最高裁でも確定しました。
裁判で問題になったのは、ある女性が、相手の浮気が原因で関係が破綻したとして、元パートナーの女性を被告として慰謝料等を請求した事案です。
第二審である東京高等裁判所は「同性カップルも婚姻に準じる関係にあり、互いに婚姻に準じる関係から生じる法的な利益があった」と認定し、元パートナー側に110万円の損害賠償の請求を命令。その後、最高裁が元パートナー側の上告を退けたことで、東京高裁判決が確定しました。
このケースでは女性が男性(当時)と浮気をしたケースだったのですが、今後はもしかしたら関係者の戸籍上の性別が全員同性というケースも出てくるかもしれません。
なお、これまでも男女の内縁関係には法律婚に準じた保護を与えられてきましたが、「同性間の事実婚にも、それが認められるべきだ」と指摘した点で、本判決は画期的なものだったといえます。
少なからず今後の実務にも影響を与えることになるのではないでしょうか。
 

まとめ

性のあり方やジェンダーに関する社会の認識の変化に伴い、不貞行為の意味もまた変化しています。
判例の傾向をみる限り、同性間の不倫に対しても慰謝料請求が認められる、という可能性も十分考えられますので、もし悩んでいらっしゃる方がいれば気軽にご相談いただければと思います。

その他のコラム

夫(妻)となんとなく合わない… 離婚の慰謝料請求は認められる?

離婚の慰謝料請求を認めてもらうための条件とは 「離婚したい」と思い始めた方にとって、パートナーに慰謝料の請求ができるかどうかは重要な問題といえるのではないでしょうか。まとまった金額の慰謝料をもらえることで多少傷ついた気持ちが落ち着いたり、新生活に向けての金銭的な準備ができたり、といったこともあるかもしれません。 しかし、すべての離婚で慰謝料の請求が認めてもらえるとは限りません。というのも、慰謝料請求が認められるのは「相手が...

マイホームを離婚の慰謝料としてもらうことはできる?

離婚の慰謝料代わりにマイホームをもらうこと自体は可能 「離婚の慰謝料としてマイホームがほしい」と希望されている方もいるのではないでしょうか。 慰謝料は金銭の形でもらうケースが多いですが、絶対に金銭でなければならないというルールがあるわけではありません。慰謝料としてマイホームをもらうこと自体は可能です。 もっともマイホームは一般的に価値の高い資産ということもあって、分け方をめぐってトラブルになりやすいのも事実。特に住宅ロー...

「もう別居したい…!」と思ったら~家を出る前に考えなければならないこと

まず別居することが重要  「離婚したい」という方が相談に来られた場合、私たちとしては「まずは別居されてはどうですか?」と提案することも多いです。  というのも、別居していた方が離婚の調停や裁判で有利な判断がされやすくなるからです。  特に別居期間が何年も続いていたような場合は「婚姻関係が破綻している」と認定され、「婚姻関係を継続し難い重要な事由」があるとして裁判でも離婚を争えるようになります。  またパートナーからDV...

実家ベッタリのパートナーと離婚はできる?マザコン・実家依存と離婚問題

実家と仲がよすぎるパートナーに困惑…… 夫婦関係にも支障がでている場合に離婚は認められる?  結婚は本人だけでなく、本人の家族も関わってくる問題でもあります。  ここで問題になりがちなのが、パートナーの実家との関係です。  パートナーが自分の実家とモメている場合もトラブルになりやすいものですが、逆に良好すぎるのも困りものです。 家族仲がよいのはよいことですが、仲がよすぎて「実家に入り浸って帰ってこない」「夫婦の会話が義...

離婚&慰謝料の支払いを突きつけられた!払えないかもと思ったときにやるべきこと

突然パートナーから離婚を突きつけられた!そのときに起こるかもしれない慰謝料の問題について パートナーから「別れてほしい」と切り出され、さらに慰謝料の請求までされてしまった……。 不測の事態に戸惑っている方も、ある程度展開の予想がついていた方にとっても、どう対処するか頭の痛い問題だと思います。特に慰謝料の支払いについては、数十万円~300万円程度とまとまった金額になるのが通常ですので、「実際に払えるのか……?」という不安もあ...

慰謝料請求でひとりで悩まずまずはご相談

初回60分相談無料

フリーダイヤル

0120-914-763

(土日祝日も受付中)

メールでのお問合せ24時間受付中