パパ活がパパの奥さんにバレた!慰謝料請求されるって本当? |東京新宿の慰謝料請求に強い弁護士

パパ活がパパの奥さんにバレた!慰謝料請求されるって本当?

パパ活と不倫は違うもの?

いわゆるパパ活は、女性がパパと呼ばれる男性と一緒に食事などをして、その対価としてお金を受け取ることをいいます。
ちなみに男性が女性からお金を受け取って同様の行為をすることはママ活といわれます。
 

パパ活は手軽なバイト?

パパ活の最大の特徴は、手軽さです。専用のマッチングアプリもあり、パパとなる男性と簡単にやりとりできる環境ができてしまっています。
さらに「食事やデートするだけでお金をもらえる」ということから、バイト感覚でパパ活にいそしむ若い女性も増えているようです。
 

パパ活の内容によっては不倫になる!

ただ、実際のパパ活の内容はケースバイケースであり、「食事だけ」「デートだけ」という約束で男性と交流している場合もあれば、肉体関係を持つことまで約束している場合もあります。
ここで問題になるのが、パパが既婚者かどうかです。
パパ活の「パパ」は独身のこともありますが既婚者であることもあり、配偶者に黙ってパパ活を楽しんでいるケースもあります。
もしパパ活が、パパの配偶者にバレてしまった場合、パパ活をしている女性側も無傷ではいられない可能性があります。
というのも、既婚者と性的な関係を持つ行為は「不貞行為」と呼ばれ、民法上の不法行為にあたるからです。
いわゆる不倫をした場合と同様に、パパの配偶者から慰謝料を請求される可能性があります。
 

パパ活が原因で慰謝料を請求されてしまう可能性があるケース

パパ活もその内容によっては、パパの配偶者側から慰謝料を請求されるリスクがある、という話をしてきました。
ここではパパ活で慰謝料を請求される可能性があるケースについて、詳しく見ていくことにしましょう。
 

「肉体関係あり」のパパ活をしていた場合

まず「肉体関係あり」という条件でパパ活をし、パパと性的な関係を持っていた場合は不貞行為に該当します。
キスやハグ程度では不貞行為とはいえないですが、性行為、あるいはそれに類似するような行為をしていたのであれば、不貞行為を理由にパパの配偶者側から慰謝料を請求される可能性があります。
 

特定のパパと頻繁にデートをしている場合

たとえ性的な関係を持っていなくても、特定のパパと親密な関係になって夫婦仲にヒビが入った場合には、「配偶者として平和に家庭生活を送る権利」を侵害されたとして、配偶者側から慰謝料を請求される可能性があります。
実際、過去の地裁判例でも、夫とプラトニックなデートを繰り返していた女性に対して、少額ながらも妻の慰謝料請求を認めたものがあります。
 

パパ活がバレた場合に請求される慰謝料の金額はどれくらい?

不貞行為の慰謝料の金額相場は数十万円〜300万円といわれています。離婚してしまった、関係が長期にわたっているなどの事情が認められる場合は高額の慰謝料が認められやすいといえるでしょう。
一方、離婚しなかった場合や肉体関係を持った回数が少ない場合は慰謝料の金額は相対的に少なくなります。
 

慰謝料を減額してもらうことはできる?

「簡単に稼げるバイトだと思っていてパパ活をしていたのに、慰謝料を請求されるなんて」と困惑している人もいるかもしれません。
もしパパの配偶者から慰謝料を請求された場合、減額を求めることはできるのでしょうか。
まずパパが既婚者であることを知らなかった場合、知らなかったことに過失がなければ慰謝料を支払う必要はありません。不法行為が成立するためには、加害者の故意・過失が必要だからです。
また、夫婦関係が実質的に破綻していた場合にも、慰謝料の支払いに応じることはありません。すでに夫婦関係が破綻していたような場合、すでに守るべき平和な家庭生活が存在しない以上は配偶者には「配偶者として平穏な家庭生活を送る法的な利益」があるとはいえないからです。
それ以外のケースでも、「お金がなくて相手の求める金額が払えない」「相手の請求が高額すぎる」などの理由から、なんとかして減額してほしいと考える方もいると思います。こうしたケースでは弁護士を立てて相手と交渉することで、事態を打開できる可能性があります。
パパ活に関連して慰謝料を請求されてしまったら、一度弁護士にご相談いただければと思います。

その他のコラム

妊娠中に夫が浮気したのが許せない…! 妊娠中・産後の浮気が発覚した場合に妻ができること

「妊娠中の浮気が許せない」と感じたら 妊娠中の女性は心身ともにデリケートな状態にあります。つらい時期だけに、「夫にサポートしてほしい」と願っている女性も多いのではないでしょうか。しかし、実際には妊娠中、あるいは出産直後に夫の浮気が発覚した……というケースもないわけではありません。 子どもの父親の浮気、ということで、浮気をされた側としては、本当につらいと思います。夫も浮気相手も許せない、と考えるのは当然のことです。 このよ...

突然の慰謝料請求に困惑…不倫を疑われたときに取るべき行動とは

上司や先輩の配偶者から慰謝料を請求された!! 職場を始めとする人が集まる場は、人間関係がつきものです。 平和に暮らしていたはずが、ある人突然職場の上司や先輩、取引先の人の配偶者から突然不倫の慰謝料を請求された――そうなった場合、請求された側としては冷静さを保つことは難しいのではないでしょうか。 ここでは、突然職場関係者の配偶者から不倫の慰謝料を請求された場合に取るべき行動について紹介します。   慰謝料を請...

結婚中、異性との交流はどこまで許される?~不倫とそうではない行為との境界線

そもそも不倫って  いわゆる不倫のことを、法律上は不貞行為といいます。  夫婦(事実婚を含む)には、お互い他の相手と性交渉を持たないという貞操義務が存在します。  この義務に違反し、他の相手と肉体関係を持つ行為が不貞行為です。  不貞行為は民法上の不法行為にあたり、不貞行為をされた側は、不法行為をした側(パートナー、浮気相手)に慰謝料を請求することができます。  また不貞行為は法定離婚事由にも該当するため、浮気があっ...

実際にもらえる金額はケースバイケース!不倫の慰謝料の金額を決める7つの要素とは

不倫慰謝料の金額の決まり方 夫婦はお互いに貞操義務(配偶者以外の人と肉体関係をもたない義務)を負っています。 この義務に違反した場合、民法上の不法行為があったとして、不倫をした配偶者と不倫相手に慰謝料の支払いを求めることが可能です。 不倫の場合、慰謝料の相場はおよそ数十万円0300万円程度となっており、実際にもらえる金額はケースバイケースといえます。 では、「実際自分はいくらくらいもらえるのか?」と気になる人もいるか...

義実家とのトラブルと離婚~「もう付き合い切れない」と思ったら

意外によくある?義実家とのトラブル  義実家とのつきあい方に悩んでいる方は多いようです。  結婚によって家族になったとはいえ、そもそもは育った環境もバックグラウンドも違う赤の他人。  生活習慣や考え方の違いなどに戸惑っている方もいるのではないでしょうか。  それだけなら「よくあること」で済むかもしれませんが、なかには「家庭への干渉がひどい」「嫌がらせを受けている」といった深刻なトラブルに悩まされるケース、義実家が原因で...

慰謝料請求でひとりで悩まずまずはご相談

初回60分相談無料

フリーダイヤル

0120-914-763

(土日祝日も受付中)

メールでのお問合せ24時間受付中