慰謝料請求をされたときは冷静に対処しましょう~あせって示談をして失敗してたケース~
慰謝料
不倫をしていたらそれがバレてしまい、不倫相手の配偶者、あるいは配偶者が雇った弁護士から慰謝料の請求が来ることがあります。
そして、慰謝料請求がされるとパニックになってしまう方が多いです。
もちろん、それ自体は仕方ないことです。
しかしながら、こういったときこそ冷静になりましょう。
一番よくない対処:相手の言いなりになってしまうこと
何の罪悪感もなく、不倫をしている方は通常いません(なんの罪悪感もないのなら、むしろ、反社会性パーソナリティ障害の可能性がありえます)。
悪いことをしているという認識がある状態で、お前はなんて悪いことをしたんだと責め立てられると、相手に許しを請い、言いなりになってしまう方もいます。
もちろん、悪いことをしたということは間違いありません。
しかしながら、だからといって相手の言いなりになってしまうことは良くありません。
以下で、相手の言いなりになってしまい失敗したケースをご紹介します。
とにかくこの問題から解放されたいと思って相手の主張を全て飲んでしまって事態が悪化したケース
相手の言いなりになってしまって、慰謝料を相手の主張通り支払い、示談書も相手の言うとおりのものにサインしてしまったというケースに遭遇したことがあります。
もちろん、まっとうな示談書であれば問題ないのですがこのケースでは示談書の内容に問題がありました。
それは、今後、メールなどで連絡を取り合うことがあったら、1回あたり数十万円を支払うというものです。
不倫相手から連絡が来ても、絶対に何も返さないという強い意思があれば良いのですがなかなかそういった意識は続かないものです。
示談をした後に不倫相手から連絡がきて、何も返さないのは悪いなと思って返答をしてしまい、「約束をやぶったな、違約金合計数百万円を支払え」と訴訟されてしまったケースもあります。
弁護士が入っていれば、『正当な理由がないにもかかわらず』接触した場合に違約金を支払うとすることが多いのですが、慰謝料を請求した人も、慰謝料請求をされた人も、互いに素人であったためにこういった一定の縛りは入れず、よく検討せずに示談してしまったのが原因でした。
この問題に頭を悩まされたくないという思いから相手の言いなりになって示談をしたのに、結果、問題がさらに長続きして金銭的負担も増大してしまったということになってしまったのです。
このように、もうこの問題から離れたいという思いでした行動が裏目に出ることがあります。
慰謝料請求をされたときはパニックにならずまず弁護士に相談を
慰謝料請求をされたら、まずは弁護士に相談してください。
相手の要求する金額をそのまま支払う、という場合でも弁護士に依頼するのは無駄ではありません。
パニック状態で行動することは一番避けるべきことです。
頭が整理できていない状態で問題解決にあたると、思わぬ落とし穴にはまる可能性があります。
アウル東京法律事務所では、慰謝料請求されてしまった場合の法律相談を無料で行っております。
電話相談も可能ですので、焦らず、まずは弁護士にご相談ください。
文責:弁護士 今村 幸正
その他のコラム
不倫慰謝料が認められない場合がある?「婚姻関係の破綻」とはどんなケース
婚姻婚姻関係の破綻とは 婚姻関係の破綻とは、現在の婚姻関係が民法770条1号の「婚姻を継続し難い重大な事由」に該当する状態であることをいいます。 簡単な言葉で表現すると、夫婦関係が破綻していて、回復の見込みがないという状態です。 「婚姻関係が破綻している」と認められると、裁判でも離婚を認められやすくなります。 また破綻に至るまでの事情によっては、破綻の原因を作った側に慰謝料請求が認められる場合もあります。 ...
慰謝料請求をされたときは冷静に対処しましょう~あせって示談をして失敗してたケース~
慰謝料不倫をしていたらそれがバレてしまい、不倫相手の配偶者、あるいは配偶者が雇った弁護士から慰謝料の請求が来ることがあります。 そして、慰謝料請求がされるとパニックになってしまう方が多いです。 もちろん、それ自体は仕方ないことです。 しかしながら、こういったときこそ冷静になりましょう。 一番よくない対処:相手の言いなりになってしまうこと 何の罪悪感もなく、不倫をしている方は通常いません(なんの罪悪感もないのなら...
妊娠中絶した場合に慰謝料請求は可能か
その他妊娠中絶をした場合に慰謝料はもらえるか 女性が妊娠した後、何らかの事情によって中絶を余儀なくされることがあります。男性側の無責任な態度、あるいは「中絶してほしい」という要望が原因で妊娠中絶に至った場合、女性側の精神的な苦痛は大きいものです。 できれば男性側に「慰謝料の請求をしたい」と考える人もいるのではないでしょうか。 ここでは、妊娠中絶と慰謝料請求の可否について、ケースごとに紹介します。 妊娠中絶の費...
マイホームを離婚の慰謝料としてもらうことはできる?
離婚離婚の慰謝料代わりにマイホームをもらうこと自体は可能 「離婚の慰謝料としてマイホームがほしい」と希望されている方もいるのではないでしょうか。 慰謝料は金銭の形でもらうケースが多いですが、絶対に金銭でなければならないというルールがあるわけではありません。慰謝料としてマイホームをもらうこと自体は可能です。 もっともマイホームは一般的に価値の高い資産ということもあって、分け方をめぐってトラブルになりやすいのも事実。特に住宅ロー...
配偶者が子どもを虐待しているかもしれないと思ったら
その他これってしつけ?それとも虐待? 今、子どもへの虐待が社会問題化しています。ニュースなどで見たことがある方もいるかもしれませんが、実はこの問題では決して他人事ではありません。 たとえ親としては「しつけ」のつもりであったとしても、客観的に見ると虐待にあたるケースもあります。配偶者の子どもへの接し方に違和感を覚えたら、少し立ち止まって「虐待なのでは?」と疑うことも必要になるかもしれません。 そもそも虐待とは ...