慰謝料請求をされたときは冷静に対処しましょう~あせって示談をして失敗してたケース~ |東京新宿の慰謝料請求に強い弁護士

慰謝料請求をされたときは冷静に対処しましょう~あせって示談をして失敗してたケース~

パニックになった男性の画像
不倫をしていたらそれがバレてしまい、不倫相手の配偶者、あるいは配偶者が雇った弁護士から慰謝料の請求が来ることがあります。
そして、慰謝料請求がされるとパニックになってしまう方が多いです。
もちろん、それ自体は仕方ないことです。
しかしながら、こういったときこそ冷静になりましょう。

一番よくない対処:相手の言いなりになってしまうこと

何の罪悪感もなく、不倫をしている方は通常いません(なんの罪悪感もないのなら、むしろ、反社会性パーソナリティ障害の可能性がありえます)。
悪いことをしているという認識がある状態で、お前はなんて悪いことをしたんだと責め立てられると、相手に許しを請い、言いなりになってしまう方もいます。
もちろん、悪いことをしたということは間違いありません。
しかしながら、だからといって相手の言いなりになってしまうことは良くありません。
以下で、相手の言いなりになってしまい失敗したケースをご紹介します。

とにかくこの問題から解放されたいと思って相手の主張を全て飲んでしまって事態が悪化したケース

相手の言いなりになってしまって、慰謝料を相手の主張通り支払い、示談書も相手の言うとおりのものにサインしてしまったというケースに遭遇したことがあります。
もちろん、まっとうな示談書であれば問題ないのですがこのケースでは示談書の内容に問題がありました。
それは、今後、メールなどで連絡を取り合うことがあったら、1回あたり数十万円を支払うというものです。
不倫相手から連絡が来ても、絶対に何も返さないという強い意思があれば良いのですがなかなかそういった意識は続かないものです。
示談をした後に不倫相手から連絡がきて、何も返さないのは悪いなと思って返答をしてしまい、「約束をやぶったな、違約金合計数百万円を支払え」と訴訟されてしまったケースもあります。

弁護士が入っていれば、『正当な理由がないにもかかわらず』接触した場合に違約金を支払うとすることが多いのですが、慰謝料を請求した人も、慰謝料請求をされた人も、互いに素人であったためにこういった一定の縛りは入れず、よく検討せずに示談してしまったのが原因でした。

この問題に頭を悩まされたくないという思いから相手の言いなりになって示談をしたのに、結果、問題がさらに長続きして金銭的負担も増大してしまったということになってしまったのです。
このように、もうこの問題から離れたいという思いでした行動が裏目に出ることがあります。

慰謝料請求をされたときはパニックにならずまず弁護士に相談を

慰謝料請求をされたら、まずは弁護士に相談してください。
相手の要求する金額をそのまま支払う、という場合でも弁護士に依頼するのは無駄ではありません。
パニック状態で行動することは一番避けるべきことです。
頭が整理できていない状態で問題解決にあたると、思わぬ落とし穴にはまる可能性があります。

アウル東京法律事務所では、慰謝料請求されてしまった場合の法律相談を無料で行っております
電話相談も可能ですので、焦らず、まずは弁護士にご相談ください。

文責:弁護士 今村 幸正

その他のコラム

妻(夫)がスピリチュアルやマルチ、自己啓発セミナーにハマったかも…困ったパートナーへの対処法とは

妻(夫)がスピリチュアルや怪しい自己啓発セミナーにはまっていることに気づいたら  妻(夫)がスピリチュアルや怪しい自己啓発セミナー、さらにネットワークビジネスにはまっていることに気づいてしまった……。  このようなとき、パートナーとしてはどう対応すればよいのでしょうか。  あくまで趣味のレベルにとどまっていればいいのですが、その程度で済むケースばかりとは限りません。  怪しいコミュニティの活動にどっぷりハマってしまい、...

モラハラ夫にご用心

それ、モラハラかもしれません  何かあるたびに「お前が悪い」と責められる、体型や顔などを侮辱する、自分の考えを否定される、気に入らないことがあると無視する、束縛がひどい……。  こういったパートナーの心ない言葉や態度に振り回されたり、傷つけられていたりしていませんか。  それ、もしかしたら立派なモラハラかもしれません。  モラハラはDVの一種で、言葉や態度による精神的なDVです。  被害を受けているうちに加害者に洗脳...

夫の風俗通いが発覚!風俗嬢に慰謝料の請求はできるか?

夫の風俗通いが発覚した場合どうすればいい? 夫や恋人の風俗通いをいやがる女性は少なくありません。夫の風俗通いが発覚し、傷ついている方もいると思います。 「風俗は浮気のうちに入らない」と考えている方もいるようですが、「浮気の一種である」と考える人も当然いるはずです。夫の風俗通いが許せず、離婚や別居、慰謝料の請求を考えている人もいるかもしれません。 ここで問題になるのが、風俗嬢に慰謝料の請求ができるかということです。もっとも...

不倫の示談書とは?話し合いで解決する場合のポイント

パートナーの不倫が発覚した場合にやるべきこと パートナーの不倫が発覚した場合、「とりあえず不倫相手に慰謝料は請求したい」と考える人は多いようです。 夫婦関係を継続するか否かに関わらず、既婚者と性的な関係を持つことは民法上の不法行為にあたります。被害を受けた側は、加害者であう不倫相手に慰謝料を請求することが可能です。   まずは話し合いで解決を 実務上慰謝料を請求する場合はいきなり裁判を起こすのではなく、まず...

離婚の慰謝料がもらえる場合でも子どもの親権がとれないことがあるってホント?

子どもがいる家庭では親権争いが起きやすい 未成年の子どもがいる家庭では、離婚時に子どもの親権をめぐって争いが起きる可能性があります。 離婚の条件をめぐる争いの中でも、親権は慰謝料・財産分与といったお金の問題と並んで問題になりやすいトピックといえるでしょう。   離婚慰謝料をとれる場合でも親権が認められない場合もある ここで、注意しなければならないのは、離婚慰謝料と親権の問題は分けて考えなければならないという...

慰謝料請求でひとりで悩まずまずはご相談

初回60分相談無料

フリーダイヤル

0120-914-763

(土日祝日も受付中)

メールでのお問合せ24時間受付中